私の坐骨神経痛対策

1 発作の原因
  単に少し腰が痛いだけなら我慢も出来るが、神経痛の苦しみは発作である。
 何の病でも同じだと思うが、この発作も経験した人にしか解らない。
 最初は平成5年、2トンの牛糞をスコップと一輪車で3日間かかって畑にばら撒いた。
 当初は1週間でボチボチやろうと思っていたが、もし雨になったら、いくら臭気処理済とは言え隣の住人に
 気の毒だと思い、無理して頑張ってしまったのが悪かった。
 尤も私の場合、退職前に標準体重を20Kgもオーバーしていたから、神経痛の予備軍ではあったのだ。
2 発作のメカニズムと症状
  何十年来の体重オーバーが背骨の軟骨を消耗し、その間を通って足へ行っている神経を刺激するらしい。
 3日間も同じ動作を繰り返したため、片側の軟骨が著しく変化してしまったのだと医者は言う。
 ジッとしていても痛い。チクチク痛いのではなくジーンとした痛みで、如何姿勢を変えても寝られない。
 歩いていれば幾らか楽なので、夜が明けるまで廊下を歩き回り、1時間おきに風呂へ入って朝を迎える。
 昼前暖かくなると、痛さより眠気の方が勝り数時間眠れる。それが2週間続き、お陰で6Kg痩せる事が出来た。
 因みに背骨がずれたりして、背骨の中の太い神経に障ったら、下半身が動けなくなるほど痛いそうだ。
3 整形外科通い

  5軒の整形外科を訪ねてみが、言うことは皆同じで「誰でも2〜3週間ほど我慢するしかないですね。」
 最後に接骨医を訪ねてみた。柔道家で同じ病に悩まされた経験者だけあって、背筋のマッサージを始め
 言うこと成すこと
誠実で信頼がおけると確信し、今も必ず週2回は通っている。
4 持病は友とすべし
  腰痛の経験者である叔父から「痛みが治っても治療は続けろ!」と忠告されていたが、喉元過ぎれば熱さ
 忘れて、毎年冬になると発作に悩まされた。そして4年目になってやっと「持病は友とすべし」
と悟った。
 対策3ヶ条
 対策1 決して無理をしない。最も悪いのは、観光バスに乗って数時間も座ったきり動けないことである。
     海外旅行で10時間も飛行機に乗っても、通路を歩いたりして動くことは可能だが、満員の観光バスは
     身動きすらままならない。他人は「海外旅行へ行けても、国内旅行へは付合えないのか!」と言う。
      しかし、他人の言う事など気にしてはいられない。自分の体なんだ。
 対策2 前兆を知る私の場合、発作の前兆はお尻で、知らず知らず拳骨でお尻の斜め後ろを叩いている。
     それに気がついたら即作業を止め、汗が冷えないうちに風呂へ入って暖め、一杯やって直ぐ寝ること。
     冬の最中、後片付けなどして汗が冷え、腰まで冷やしてしまったら大変だ。2週間の悪夢の始まりとなる。
 対策3 継続は力なり。信頼できる医者、気が合う医者にはトコトン惚れて通うこと。
     腰痛などの持病は、一生涯付き合わなくてはならない。痛みが治まっても、決して治ったわけではない。
     医者の言う通り、週2回なり3回なり一生涯通い続け、絶対に中止してはならない。
     信頼の絆が伴なってこそ、体も良い方向へ反応すると共に、長期間通い続ける事も出来る。
6 蛇 足    
  腰痛持ちが多い我々の海外旅行仲間は、目的地ではゆったりしたバスやレンタカーなどの乗物をチャーターする。
 身体の向きが自由に変えられるよう一人2座席で多少経費が嵩むが、どうせシニア連合の気軽旅、
 その分じっくりと観光を楽しんでいる。足腰立たなくならないうちに、貴重な経験をしたい事である。
 そして、何時かヨイヨイになり病床に臥した時も、その写真を見て懐かしみ涙する。
top  home