戦場の地ラバウル(Rabaul)

 このラバウルの町は、’94のダヴルヴル山噴火により、町全体が灰に埋まり廃墟の町と化してしまった。
今では、町の中心部から復興しつつあるが、そのテンポは遅く、周辺部は文字通り未だにゴースト・タウンである。
噴火後、飛行場等諸施設を対岸のココボ地区に移したので、今ではココボ地区の方が賑やかになっている。

しかし観光は、近代的なココボ地区より、このラバウル地区の方が趣がある。

 ラバウル空港             ココポ博物館












  綺麗なレイとココナッツのジュース、思わぬ歓迎の演出に感謝感激雨霰。
 生物を飲んで大丈夫かな?と思ったが、皆んな最後まで如何ってこと無かった。
 ただ、生水には十分注意し、口をゆすぐにもミネラル・ウォーターを使ったほど。
 
島の文化と歴史の博物館には、旧日本軍の兵器も展示され、軍票なる珍しい物を初めて見た。


 マルマルアン展望台

 旧海軍防空隊指令所があった所、当時の野戦砲や高射砲が残っている。
年寄りは片言の日本語を話し 「ドガーン」 と大きな音がしたと言っていた。
何処へ行っても近くの人達が、物珍しげに大勢集まって来る。要は暇なんだ。











 
日本軍兵器等の残骸




 1994年の火山噴火で、半分以上   山本五十六大将ゆかりの海軍司令部跡  通称大発洞窟に格納された船
埋まってしまった双発爆撃機。    こんな狭苦しい地下壕が司令部だった?   大型発動機艇の略称だそうです。
  

市内観光


   

  青空マーケット(朝市)           ココボ地区から対岸の火山を望む  山中の質素なたたずまい
   next