EMボカシの作り方
   
 EMボカシ
:EM菌で醗酵させた有機物資材          
         EM とは、 Effective Micro_organisms (有用微生物群)の意で             
         土壌に含まれる乳酸菌・酵母菌・光合成菌等土壌に有用な80種以上の
         微生物集団を言います。

 機 材 : 計量カップ (100t用の方が他の使い道も多い)
        密閉容器  (米袋等厚手の紙袋と厚手のビニール袋)
        大きなタライ (ビニール・シートでもよい)
        ジョウロ   (10リットル用の方が使い道が多い)




 材 料
 : (一例であり、大量に作る場合は整数倍する)
 米糠 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 リットル(約4s)
 湯 (42℃前後) ・・・・・・・・ 0,5 リットル(水道水は一昼夜汲み置きを使用した方が良い)
 糖蜜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 t (市販品には、1リットル・17リットルがある)右の写真
 EM1号  ・・・・・・・・・・・・・・・ 10 t (市販品には、1リットル・10リットルがある)右の写真
 
 作り方

 1 最初に、少しの湯で糖蜜を溶かしておいてから、0,5リットルの湯へ入れてかきまぜる。
  その中へEMを入れてかきまぜて、50倍の混合液を作っておく。(100倍液でも良い)
 2 米糠に如雨露でEM混合液を加えて、良くかきまぜる。  
  握ったときに崩れず、それを指でつつくと崩れる程度に、米糠と水で水分調整する。
  (当初は籾殻も使用したが、今では使用する人は少ないようです)


水分が多すぎると腐敗することがある。
水分が少なすぎると醗酵に時間がかかる。







4 密閉容器に入れるとき、空気が入らないように手で押し込みながら詰めキチッと蓋をする

 
ビニール袋を使用する場合は、ビニール袋に紙袋を入れて、
 二重にした中へ詰め込む。
 8分目程度で紙袋上部を折りたたみ、ビニール袋の口を締める。






5 直射日光が当たらない所へ置いて嫌気醗酵させる。


 夏場なら2週間程度で醗酵し、甘酸っぱい臭いがしたら完成です。
醗酵の適温は25℃〜30℃であり、40℃以上にしないこと。  
(白カビが出ても心配ありません)

 



6 乾燥は、ビニール・シート等の上に、高さ数p以下に広げて陰干しする。

7 厚手の紙袋へ入れて、涼しいところで保管すれば半年ぐらいは使えます。
上質のボカシを作る場合は、少し陰干しして水分を減らしてから
 再度紙袋へ入れる。
 この時は、開封にしたまま置いて好気醗酵させる。

 醗酵温度が、40℃を越えたら袋から出して少し冷やし再度紙袋へ入れる。
 これを2〜3回繰り返すと、殆どの水分が無くなります。
 EM菌の種類も増え、さらに良い香りがしてきます
。(乾燥・保管方法は同じ)   
     

 *失敗しないポイント
 1 発酵時の水分調整が最も難しいが、紙袋はある程度の水分調整をしてくれます。
 2 水分を少な目にして、長期間醗酵させるのが無難です。
 3 醗酵は臭いでしか判断できないので、良いボカシを横へ置いて比較する。

◎チョウ簡単な醗酵方法
 醗酵容器は密閉蓋がある容器を使用し、それに満杯に詰めておけば6ヶ月程度は保存が可能です。
 失敗しないコツは、空気が入らないように山盛り満杯に詰めることです。


   to top(無農薬・有機栽培)  to home(私のHP)