無 農 薬 有 機 栽 培 挑 戦 中

百  姓 : 私の名刺には「小百姓」と書いてある昔は「どん百姓」の如く、あまり歓迎され
       ない呼ばれ方であったが、土作りから始め百の工程を知らないと出来ないと言う
       意味があるとのこと。今では誇らしく感じ好んで使っている。とは言っても、
       1反(約1000u)そこそこの小規模農業、早い話が「水飲み百姓」で ある。








  


無 農 薬 :
 虫は食って食えない事もないが、農薬は絶対口にしたくない。
         殺虫剤は焼酎と酢とEM菌で発酵させ、ニンニクと唐辛子を加えたものを散布する。
        最近は、竹酢や木酢も併用している。何れも萌えたばかりの幼虫には効果あるが
        成虫には栄養剤になってしまう。人間の大人も、喜んで焼酎を飲むのと同じか?
        従って虫の最繁期には、週2回予防散布を重点に実施している。 

有機栽培 :
 美味しいの一語。特にトマト・キュウリ等は、昔の濃い味と香りや歯ざわりが
        たまらない。
        化学肥料とビニール・ハウスで栽培された最近のほうれん草のビタミンCは、
        戦後の10分の1以下だと聞き、平成5年退職後一念発起し「EM有機農法」
       
に挑戦した。 

EM農法 : EMとは、有用微生物群(Effective Micro-organism)と言い、土壌に生息する
        微生物の中で、植物に有用な働きをする微生物を言います。
        (乳酸菌・光合成菌・酵母・放線菌・糸状菌等100種類程度)
        その有用微生物の土壌内生存比率を増大させ、与えた肥料をより効率的に
        分解させて植物の成長を促す方法をEM有機農法と言います。
        
参 考 書  ーーEMで作る家庭菜園ーー (財)自然農法国際研究開発センター

国の認定 : 残念な事に、10年以上作っても国の「無農薬有機栽培」には認定されない。
        周りの農薬使用畑と、道路等で隔てられていなければならないとか。        
        従って私の畑は、永久的に無農薬・有機栽培転換中野菜」と言うことである。
  



   







ツタン・カーメンの実エンドウ
 1992年エジプト王朝ツタン・カーメンの墳墓から、豪華な
副葬品と共に発掘され、当時は生きた化石と言われたもので、
3000年の時を経て発芽した赤えんどう豆の原種だそうです。
  特に豆ご飯にした場合、炊き上がったら混ぜ合わせて
一晩保温しておく
と、翌朝ピンク色のあっさりした赤飯に
なっています。(米と豆の割合は2:1程度)
平成15年から作っているが、撓に実った紫色の莢に、
道行く人達が不思議そうに眺めて行きます。



無人販売所 : 旬の新鮮野菜を置いていますが、商品のある時の方が少なくてゴメンナ
            サイです。
(100円均一)*富塚町東島団地 ひがしじま橋約300m北               
     
*嬉しかった事:
「私は、子供や孫のために虫も食わない
キャベツ
は買わないの!
無農薬は、採算が合わないでしょうが頑張ってね!」

*悲しかった事:「200円入れておくわよ!」上品な奥さんと
言う感じだが、何となく胸騒ぎがして料金箱を開けると
100円しか入っていない。
哀れかな親の背を見て子は育つ!


カラスと知恵比べ 

                  
最近カラスが多く、佐鳴湖周辺に1万羽以上生息していると思われる。

毎日カラスと戦いと言っても過言ではない。どっちが利巧かねえ?
今までのカラス対策                            
 @ 釣糸 : 畑の真中に柱を立て、四方に向かって釣糸を張る。    
 A C D : 遮光ネットの黒い案山子に、CDの目玉を付ける。 
 B 竹炭 : 不出来な炭を貰い受けて畑へばらまく。
 C 黒ビニールの模造カラス等色々やってみたが1年で効果逓減。
「ワン・ワン」と鳴くカラスに加え、最近「Poor!Poor!」と鳴くカラスが現れた。
こっちに向いて鳴くから頭に来る。しかし「Fuck!」とやり返しても何喰わぬ顔。

新情報 
黄色いこうもり傘(廃物利用ならタダ)
     
東京都が黄色い生ゴミ袋を認可したと聞き、早速実験したら効果抜群!
home